過去のお知らせ



☆第24回シンポジウムのプログラムが公開

第24回シンポジウムのプログラムが公開されました.皆様奮ってご参加下さい.
PDF版のプログラムはこちら

※以下は,会場に関する注意事項です.
  1. プロジェクタ用のケーブルはVGAのみです。必要なアダプターは必ずご自分でお持ちください。
  2. WiFi のアクセスには eduroamをお使いください。それ以外はご自分でご用意ください。
  3. 会場は東京メトロ南北線 東大前出口から徒歩5分です。農正門から入り正面の農学部3号館の裏側にあるフードサイエンス棟1階の中島董一郎記念ホールです。http://www.a.u-tokyo.ac.jp/campus/overview.html

(2018-5-18更新)



日 時
平成30年6月1日(金) 今年も金曜日に開催予定です.ご注意下さい!
会 場 東京大学弥生キャンパス(農学部)
フードサイエンス棟 中島董一郎記念ホール
予定行事
第24回シンポジウムでは,前回に続き企業の方の技術紹介セッションを企画しておりますので,奮ってご参加下さい.

特別講演:
企画中.
企業の技術紹介セッション:
本セッションはポスター発表です. 事前の原稿の提出は不要ですが,下記「講演申込み方法」に記載のアドレスまで,電子メイルにてお申し込み下さいますようお願いします. その際,ご氏名,ご所属,発表内容の題目をご記載下さい.
 参加費は5,000円(プロシーディングスと懇親会参加費込み),申込み〆切りは5月30日(火)です. ご参加をお待ち申し上げております.
参加費 聴講料:無 料
予稿集:会員は1冊無料,非会員および会員の追加分は3,000円/冊
技術交流会:参加費5,000円(学生無料)
講演申込み方法 以下の情報を下記へ電子メイル(symposium@jc-iftomm.org宛)にてお送りください.
(1)著者(筆頭著者,連名者のフルネーム)名 (和英併記)
(2)講演者名
(3)講演者の生年月日
    (Young Investigator Awards資格に該当する講演者)
(4)講演題目(和英併記)
(5)著者連絡先(E-mailアドレス,電話,Fax)
(6)200字程度の概要
講演申込み締め切り 2018年3月16日(金)
申込み締切りが延長されました!
採択通知
2018年3月23日(金)
最終原稿締め切り
2018年3月30日(金)
原稿テンプレート PDF版    MS-WORD版
講演募集要項 pdf ファイル
著作権委譲フォーム pdfファイル
※印刷・手書きでサインの上,スキャンしたファイルをお送り下さい.

(2018-3-5更新)



☆国際会議のお知らせ

本年度は,IFToMMに関連して下記の国際会議が開催されます.会員各位におかれましては,ぜひ奮ってご参加下さい.

    2nd International Symposium on the Education in MECHANISM AND MACHINE SCIENCE
    DateNovember 23-24, 2017
    PlaceMadrid, Spain
    Important datesFull paper submission: 15.07.2017
    Notification of acceptance: 25.09.2017
    Final paper submission: 13.10.2017
    CFPpdf file
    Websitehttp://www.uc3m.es/isemms17

    International Symposium on Robotics & Mechatronics 2017
    DateNovember 29 - December 1, 2017
    PlaceWestern Sydney University’s Parramatta (South) Campus and Parramatta City Campus, Australia
    Important datesOpening call for paper submission: 13 March
    Full paper submission close: 2 July
    Review reports sent back to authors: 6 August
    Early bird registration opens: 3 September
    Paper acceptance notice to authors: 3 September
    Final paper submission: 17 September
    Early bird registration closes: 1 October
    Registration closes: 30 October
    CFPpdf file
    Websitehttps://westernsydney.edu.au/isrm2017

さらに,2018年度には以下の国際会議が予定されておりますので,こちらも奮ってご参加下さい.

  • RAAD2018: 6-8 June 2018, Conference and Cultural Center, University of Patras, Greece, IFToMM Sponsorship application form is ready. Contact: Nikos Aspragathos, University of Patras, asprag@mech.upatras.gr
  • SMMM 2018: 14-16 June 2018, Belgrade, Serbia. Flyer has been received, and letter of support will be issued. Contact: Aleksandar Veg(aleksandar.veg@rotech.rs)
  • ReMAR 2018 (4th Int. conf. on Reconfigurable Mechanisms and Robots): 20-22 June 2018, in Delft (NL). Contact: Just Herder(J.L.Herder@tudelft.nl)
  • RoManSy2018: 25-28 June 2018, Rennes, France. https://romansy2018.ls2n.fr/ Contact: Vigen Arakelian (Vigen.Arakelyan@insa-rennes.fr), National Institute of Applied Sciences
  • ARK: 1-4 July 2018, Bologna, Italy. Contact: Vincenzo Parenti Castelli (vincenzo.parenti@unibo.it)
  • MESROB 2018: 4-6 July 2018, Cassino, Italy. CFP has been distributed. Letter of support has been sent. Contact: Giuseppe Carbone(carbone@unicas.it), University of Cassino and South Latium
  • MEDER 2018: 11-13 September 2018, Udine, Italy. CFP has been uploaded at http://meder2018.uniud.it/. Contact: Alessandro Gasparetto, DPIA - University of Udine, alessandro.gasparetto@uniud.it
  • AsianMMS 2018: 13-14 December 2018, Bengaluru, India. Waiting for the detailed information. After getting the information, a support letter will be issued. Contact: G. K. Ananthasuresh(suresh@mecheng.iisc.ernet.in), Indian Institute of Science, Bengaluru, India


(2017-6-20更新)



☆ 【3点追記有り】 第23回シンポジウムのプログラムが公開

第23回シンポジウムのプログラムが公開されました.皆様奮ってご参加下さい.
PDF版のプログラムはこちら

追加のお知らせ:
(1) 受け付け開始時間が,以前にお知らせしていた8時から,8時30分に変更になっております
シンポジウムの開始が8:40なので大変タイトなスケジュールとなりますが,
会場の規則に従った変更ですので何卒ご容赦ください.

(2) プログラムに変更があり,ラボツアーの時間帯が2017年度総会と入れ替えとなりました
下記の通り,午前と午後が入れ替わっておりますので,ご注意ください.


2017年度 日本IFToMM会議総会: (訂正前)18:10~19:00(訂正後)11:10~12:00
研究室見学ツアー: (訂正前)11:00~12:00(訂正後)18:10~19:10


(3) 新規入会キャンペーンを実施します!
第23回シンポジウムにて新規入会を申し込まれた方については,今年度の会費の徴収を免除致します. 入会をご検討中の皆様におかれましては,この機会に是非ご入会下さい.
また,当日はシンポジウムの聴講と共に技術交流会へも是非ご参加下さい(参加費は別途申し受けます).


(2017-6-2更新)



☆国際会議ISEMMS2017のご案内

11月に,スペインにて2nd International Symposium on the Education in Mechanism and Machine Scienceが,開催されます. 機構学教育の技術革新とグローバリゼーションが重点的に取り扱われるとのことですので,皆様奮ってご参加下さい.要項は下記の通りです.

Date Nov. 23-24, 2017
Place Madrid, Spain
Important dates Full paper submission: Jul 1, 2017
Notification of acceptance: Sep 15, 2017
Final paper submission: Oct 15, 2017
Website http://www.uc3m.es/isemms17
Call for papers pdf

(2017-04-03)



日 時
平成29年6月9日(金) 今年は金曜日に開催ですのでご注意下さい!
会 場 東京農工大学小金井キャンパス Ellipse 3階・多目的ホール
予定行事
第23回シンポジウムでは,下記2件の特別セッションと1件の特別講演を予定しております. また,企業の方の技術紹介セッションも企画しておりますので,奮ってご参加下さい.

特別セッション1:
テーマ:ヒューマノイドと関連技術
モデレーター:高西淳夫教授(早稲田大)

特別セッション2
テーマ:機構の解析と設計の技術
モデレーター:武田行生教授(東工大)

特別講演1:
講演者:Prof. Mathias HUSING
Dept. of Mechanism Theory and Dynamics of Machines,
RWTH Aachen University
題目:Concepts of IFToMM D-A-CH Workshop
特別講演2:
講演者:Prof. Burkhard CORVES
Dept. of Mechanism Theory and Dynamics of Machines,
RWTH Aachen University
題目:On Actual Developments of Mechanism Science in Germany (D), Austria (A) & Switzerland (CH) based on IFToMM D-A-CH Workshops
企業の技術紹介セッション:
本セッションはポスター発表です. 事前の原稿の提出は不要ですが,下記「講演申込み方法」に記載のアドレスまで,電子メイルにてお申し込み下さいますようお願いします. その際,ご氏名,ご所属,発表内容の題目をご記載下さい.
 参加費は5,000円(プロシーディングスと懇親会参加費込み),申込み〆切りは5月30日(火)です. ご参加をお待ち申し上げております.
講演申込み方法 以下の情報を下記へ電子メイル(symposium@jc-iftomm.org宛)にてお送りください.
(1)著者(筆頭著者,連名者のフルネーム)名 (和英併記)
(2)講演者名
(3)講演者の生年月日
    (Young Investigator Awards資格に該当する講演者)
(4)講演題目(和英併記)
(5)著者連絡先(E-mailアドレス,電話,Fax)
(6)200字程度の概要
講演申込み締め切り 2017年4月1日(土)
採択通知
2017年4月8日(土)
最終原稿締め切り
2017年5月10日(水)
原稿テンプレート PDF版    MS-WORD版
講演募集要項 pdf ファイル
著作権委譲フォーム pdfファイル
※印刷・手書きでサインの上,スキャンしたファイルをお送り下さい.

(2017-2-28掲載)



☆協賛行事のご案内

協賛行事に,第3回再生医療とリハビリテーション研究会を追加しました. 皆様奮ってご参加下さい.


(2016-11-14)



☆第22回シンポジウムのプログラム掲載

第22回シンポジウムが,7月30日(土)に早稲田大学・西早稲田キャンパス 55号館 N棟1階 大会議室にて開催されます. シンポジウムのプログラムも公開されております.詳細は,シンポジウムのページにてご確認下さい.


(2016-7-8)



日 時
平成28年7月30日(土)
会 場 早稲田大学(講演室は後ほど決定,お知らせします.)
講演申し込み方法 以下の情報を下記へ電子メイル(symposium@jc-iftomm.org宛)にてお送りください.
(1) 著者(筆頭著者,連名者のフルネーム)名 (和英併記)
(2) 講演者名
(3) 講演者の生年月日
    (Young Investigator Awards資格に該当する講演者)
(4) 講演題目(和英併記)
(5) 著者連絡先(E-mailアドレス,電話,Fax)
(6) 200字程度の概要
講演申込み締め切り 2016年5月23日(月)
採択通知
2016年5月27日(金)
最終原稿締め切り
2016年6月24日(金)
原稿テンプレート PDF版    MS-WORD版
講演募集要項 pdf ファイル
著作権委譲フォーム pdfファイル
※印刷・手書きでサインの上,スキャンしたファイルをお送り下さい.

(2016-5-14掲載)



☆シンポジウム開催のご案内

 下記の要領にて,日本IFTOMM会議主催の国際シンポジウムを開催します.是非,ご参加ください.参加費は無料です. 講演要旨を含むpdfファイルはこちら

日 時:
平成27年12月1日(火)15:00-17:30
会 場: 東京工業大学・大岡山キャンパス
石川台3号館3階304号室(工学系会議室)
プログラム:
15:00-15:10 開会の挨拶
日本IFToMM会議 実行委員長 北條春夫(東工大)
15:10-15:55 Robotherapy: Mechatronic devices for assisting the rehabilitation of human extremities
Dr. Eduardo Castillo-Castaneda, Professor, National Polytechnic Institute, Mexico
15:55-16:40 Design and Optimization of Small Rotational Piezoelectric Wind Energy Harvesters for Different Load Types and Working Conditions
Dr. Ying Yang, Visiting professor, The University of Tokyo, Professor, Nanjing University of Aeronautics and Astronautics, China
16:40-17:25 Introduction of the Precision Mechatronic Systems Developed at Taiwan Tech
Dr. Fang-Jung Shiou, Professor, Department of Mechanical Engineering, National Taiwan University of Science and Technology, Taiwan
17:25-17:30 閉会の挨拶

当日の様子
Opening address by Prof. Takeda (left) and Prof. Houjoh (right)
Prof. Castillo Prof. Yang
Prof. Shiou Group photo
(2015-11-16掲載)



☆Romansy2016(於Udine, Italy)が開催

 下記の要領にて,伝統のあるロボット関連の国際シンポジウムが開催されますので,奮ってご投稿ください.

会議名称:
21st CISM IFTOMM Symposium on Robot Design, Dynamics and Control (ROMANSY2016)
開催日: 2016年6月20日~23日
場 所: イタリア,Udine
投稿締切: 2015年12月15日
会告・CFP: pdfファイル
公式HP: http://www.romansy2016.org/
(2015-11-16掲載)



☆特別講演会のご案内

 11月6日(金)の夕方に,Prof. Jorge SolisおよびDr. Gunnel Fredrikssonによる特別講演会を開催致しますので,奮ってご参加下さい. 詳細は下記の通りです(pdfファイルはこちら).

日 時:
平成27年11月6日(金)17:00-18:30
会 場: 東京工業大学・大岡山キャンパス
石川台3号館3階304号室(工学系会議室)

Seminar 1
Title:
Towards the development of a multi-purpose assistive robot vehicle
Lecturer: Dr. Jorge Solis, Associate Professor, Karlstad University
Abstract:    At Karlstad University, we have proposed the development of a multi-purpose human-friendly robot for assisting elderly persons as well as assisting care givers. The focus of the research is embodying perceptual (sensing the incoming stimuli), cognitive (processing the incoming stimuli) and bodily-kinaesthetic (response to the incoming stimuli as a result of combining perceptual and motor skills) capabilities. Due to the complexity of the proposed research, two assistive robots vehicles are under development at Karlstad University: an intelligent carrying-medical tools robot vehicle (Solis et al., 2014) and a human-friendly assistive robot vehicle for supporting physically elderly (Solis et al., 2015). The human-friendly robot vehicle for carrying-medical tools (iCAR) is composed by a mobile robot vehicle with on board sensors, and two-actuated and four-passive wheels. On the other hand, the human-friendly walking assistive robot vehicle (hWALK) is composed by a two-wheeled inverted pendulum mobile robot, a 3-DOFs desktop haptic interface, a mobile computer and a wireless module for communication purposes. A PID controller has been implemented for the stability control and preliminary experiments were presented to verify the stability of the two-wheeled inverted pendulum.

Seminar 2
Title:
Overview of Research Areas in Mechanical and Materials Engineering at Karlstad University
Lecturer: Dr. Gunnel Fredriksson, Lecturer, Karlstad University
Abstract:    The presentation will give an overview of research areas at the department of Mechanical and Materials Engineering at Karlstad University, Sweden. Most of the courses at advanced level are given in English and are open to exchange students. The research at the department is mainly conducted within the multi-disciplinary research group “CMM, Characterizing and modeling of materials from nano to macro”. Here scientists from different disciplines; materials engineering, materials physics, mechanics and manufacturing, are working together. Focus areas in research are fatigue, tribology, solar cells and new carbon-based nanomaterials. Examples of applications in these research areas will be explained in detail.
(2015-11-4掲載)



☆第21回 シンポジウムのプログラムを掲載

 第21回 日本IFToMM会議シンポジウムのプログラムを公開しました. Pdfファイル版もありますので,こちらも併せてご利用ください.
(2015-06-29掲載)



日 時
平成27年7月18日(土)
会 場 東京工業大学・大岡山キャンパス
石川台3号館3階304号室(工学系会議室)
講演申し込み方法 以下の情報を下記へ電子メイル(symposium@jc-iftomm.org宛)にてお送りください.
(1) 著者(筆頭著者,連名者のフルネーム)名 (和英併記)
(2) 講演者名
(3) 講演者の生年月日
    (Young Investigator Awards資格に該当する講演者)
(4) 講演題目(和英併記)
(5) 著者連絡先(E-mailアドレス,電話,Fax)
(6) 200字程度の概要
講演申込み締め切り 2015年4月10日(金)
採択通知
2015年4月17日(金)
最終原稿締め切り
2015年5月15日(金)
原稿テンプレート PDF版    MS-WORD版
講演募集要項 pdf ファイル
著作権委譲フォーム pdfファイル
※印刷・手書きでサインの上,スキャンしたファイルをお送り下さい.

(2015-2-28掲載)



☆ Deadline extension of IFToMM world congress

 本年10月に台湾・台北にて行われる,IFToMM World Congressの論文投稿の締切が2月10日まで延長されましたので,お知らせいたします.  詳細は,こちらをご参照下さい.
(2015-01-12掲載)



☆ 東京工業大学 SMSセンター特別講演会開催のお知らせ

 東京工業大学スーパーメカノシステム創造開発センター主催・日本IFToMM会議協賛の 特別講演会が,下記要領にて開催されます.スウェーデン・Karlstad大学のProf. Jorge Solis先生にお話し頂きますので,奮ってご聴講下さい.
Date 11月12日(水) 17:30-18:30
Place 東京工業大学 石川台6号館 325号室
Lecturer Prof. Jorge Solis
MEMBERSHIPS
The Robotics Society of Japan; IEEE; ASME; The Mexican Society on Mechatronics; International Computer Music Assocation
Co-Chair of the IEEE/RAS TC on Biorobotics
Co-Chair of the IEEE/RAS TC on Roboethics
Member of the IEEE/RAS TC on Haptics
RESEARCH INTERESTS
Humanoid Robots, Biologically-Inspired Robots, Medical Robots and Systems, Education Robots, Human/Robot Interaction, Rehabilitation Robots, Haptic Interface Control and Force Rendering, Computer Vision, Tele-operation Systems, Gesture Recognition Systems.
(2014-11-11掲載)




 来年6月に行われる,ロボティクス・メカトロニクスに関する国際シンポジウムのお知らせです. 第1回がベトナムのハノイ,第2回が中国の上海,第3回がシンガポールで開催され,今回が4回目となります. 150名の参加者を予定しているとのことで,実行委員長のZeghloul教授は日本から多くの参加者を期待しているとのことです. 会議の期間は日本では学期の中間にあり,何かと制約がありますが,現地は1年で最も良い季節とのことです.
Call for papers のpdfファイルは,こちら
(2014-11-06掲載)




 下記の通り,MeTrApp2015(リンク機構、カム機構等に関する会議)がドイツのアーヘンで行われます. 投稿締切延長の連絡がありましたので、お知らせします.

Dear colleagues,

the online conference service tool for submitting your contributions is only available since a few days. Therefore the deadline for the submission of your MeTrApp 2015 paper was extended until Friday, October 31, 2014.

Please use the following link for the submission:
http://www.metrapp-2015.igm.rwth-aachen.de/index.php?id=submission

This link will guide you to the author guidelines:
http://www.metrapp-2015.igm.rwth-aachen.de/index.php?id=guidelines

We are looking forward to your contributions!
Thank you and best regards

Burkhard Corves, RWTH Aachen University
(2014-10-20掲載)




 IFToMMが主催する三年に一度のWorld Congressが2015年10月25~30日に台湾で開催されます. すでに論文投稿のWEBサイトが開いており,2015年1月15日まで論文の投稿を受け付けています. 機械と機構の研究者が世界から一堂に会するこの機会に,最新の研究成果の発表をご検討ください.
 IFToMMは以下の13のTechnical Committeeを有しており,これらの分野を含む機械や機構にかかわる分野の論文投稿を広く歓迎します.
  • Biomechanical Engineering
  • Computational Kinematics
  • Gearing and Transmissions
  • Linkages and Mechanical Controls
  • Micromachines
  • Multi-body Dynamics
  • Reliability
  • Robotics and Mechatronics
  • Rotordynamics
  • Sustainable Energy Systems
  • Transportation Machinery
  • Tribology
  • Vibrations
(2014-9-26掲載)